みなさん、ゴールデンウィークは楽しまれたでしょうか?
私はあいにく体調をくずし、ほぼ引きこもっていたのですが、
近所の神社に藤の花を見に行って、ささやかなお出かけとしました
美しい紫色に癒されて、体調はなんとか回復😷
今回は、「色」をあつかう、
美容業界でお仕事をする上で大事な技術、
メイクアップの特別授業についてご紹介します🥰
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
★amuseプロフェッショナルセミナー★
「メイクアップセミナー」
今回の講師
『UTOWA』
橋本 安弘 先生
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
橋本先生は、美容師免許取得後、シュウウエムラに教えを受け、
様々な創作活動に参加し、美容講師として技術指導を多く手がけられていました。
その後、UTOWA シニアメイクアップアーティストに就任され、
現在もメイクに関わる幅広い現場で活躍されています。

今回の授業では、先生が今まで手掛けられた作品や、
今年のトレンドのメイクやファッションについてご講演いただきました。
また、UTOWAの製品についても解説していただきました。

本校の学生もメイクの教材としてUTOWAの製品を使用しています❣
UTOWAの製品の中には橋本先生が携わったものもあり、
一つのアイテムを作るのにたくさんのこだわりと苦労がある、
というお話は大変興味深かったです。
大前提として、「顔をよく見せる」という目的のためにメイク、ヘアがあり、
ヘアだけでは限界がくるので、トータルビューティーを学ぶことが大切!
そして、お客様に支持される美容師になるために、メイクを学ぶことが武器になる!
ということを強くおっしゃっていました。
講演の後に、先生が手掛けたUTOWAの2025年春・夏のイメージにあわせて、
本校の生徒をモデルにデモンストレーションを見せていただきました😊

コンセプトは「opalescent(オパレスセント)」💎
オパールの宝石のようなツヤのある肌、
パステルカラーのアイシャドー、
艶リップ👄
など全体的に「ツヤ」を意識したメイクになっています!


普段、アイメイクなどのポイントメイクに意識がいきがちですが、ベースメイクの大切さや
さらに下準備であるスキンケアが最終的な仕上がりを大きく左右することも学びました📝
続いて、男子生徒をモデルにメンズメイクも披露していただきました😄

理想の顔のバランスにいかに近づけるかが重要で、そのためにモデルの顔の測定もします!
そして、メンズメイクでは眉毛が重要なポイント☆彡

骨格にあわせた眉毛、シェーディングなど、
モデルをより端正な顔立ちに見せる技術が詰まった仕上がりです👍
デモンストレーションを通じて、顔立ちや肌に似合ったメイクをするためには、
顔の黄金比や色の知識などの理論的な勉強はもちろん、
膨大な練習量が必要だということが分かりました。
そして、学生の質問や要望を踏まえて、先ほどご紹介した2人のモデル以外にも、
即興でメイクを施していただきました♪



それぞれのモデルに合わせて、すばやくメイクをされる姿を見て、
改めてプロの技術の凄さを肌で感じることができました!
橋本先生、UTOWAの皆様、
この度は素晴らしい授業をしていただき
ありがとうございました😊
アミューズでは、ブライダルヘアメイクの授業やヘアショーなど、
メイクの技術を使う場面がたくさんあります💖
今回の授業で学んだことを生かして、人を美しく見せる技術をどんどん磨いていってください😉
アミューズをもっと知りたい!という方は
ぜひオープンキャンパスへ🥰↓
https://www.school-go.info/37nw6h/abc/form.php?fno=16&fsno=1&openExternalBrowser=1